山形県河北町で損害保険や生命保険の見直しや相談ができる地域密着型の保険ショップ

山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

お客様相談時間 10:00〜17:00

  1. ブログ
 

ブログ

おばぁちゃんの知恵袋
2020/07/21

おはようございます!

 

今回は、人間関係についてです。突然ですが、皆さん、悩みはありますか?

 

人の悩みのほとんどは、人間関係だといわれています。我々が生きていくうえで

 

人との出会いや、コミュニケーションはとても大切で欠かせないものです。

 

自分とは全く違う性格の人間だとわかっていながら、相手を知ろうともせず、何気ない

 

一言で相手を傷つけ、トラブルになることが多いです。人は、言葉を交わさなければ、

 

コミュニケーションは取れないと思っていました。しかし、しぐさや表情、動作などの

 

非言語的コミュニケーションでも、相手に伝わるんだそうです。

 

これは、心理学的に、人が伝えたい感情をくみ取ろうとする、相手を知ろうとすることに

 

よって、メッセージの伝達力がグッと上がるんだそうです。

 

「やってることといってることが違うじゃないの!」こんなことよくありますよね?

 

言葉と表情や動作が違うと、人は混乱してしまいます。なんでそうなるのか?と考える

 

時に、感情的になってしまうと相手を理解することが難しくなってしまいます。心理学の

 

ように知的に考えることによって、相手も自分も理解できるようになります。

 

人って本当に難しい生き物ですね・・・・









おばぁちゃんの知恵袋
2020/07/12

おはようございます!!

 

皆さんは、「聞き上手」ですか?それとも「話し上手」ですか?

 

「人をそらさぬ話し上手は人を話しに誘い込む聞き上手」と

 

いわれています。話をするときは聞き手が必要です。

 

自分がしゃべることに気を取られてついつい相手を置いてけぼりに

 

してしまうこと、ありませんか?

 

話に夢中になるとついつい、熱が入ってしまいます。相手も自分の

 

話に誘い込むという配慮を忘れてしまわぬよう、気を付けたいものです。

 

会話では自分も相手もお互い積極的に話をするのが特色なので、自分が

 

話したら次は相手に話をさせ、適当なタイミングで話を自分のほうに

 

引き取るという、話の受け渡しが上手な話術を身に着けることが大切です。

 

では、聞き上手はどうしたらなれるでしょうか?

 

「へぇー」「そうなんだ」といった軽い浮ついた相槌をうち話を聞くことは

 

NGです。聞き上手とは、相手から人格や個性、教養など深い関心を持っている

 

という態度が伝わるよう相手の話を熱心に聞く態度をとることをいいます。

 

また、相手が話しやすいように「なるほど」「それで?」など相手から顔を

 

そらさずに相槌を打ちながら話を誘います。相手の話を折るような動作はせず

 

相手に対して思いやりの精神をもち、上品なユーモアや気の利いた表現を

 

入れることが人をそらさぬ話しの運び方のコツです。下品なダジャレや冗談は

 

禁物です。話題は面白いユーモアでくるみましょう!!

 

会話って難しいですね・・普段の生活で意識しているつもりでもできていないことが

 

ほとんどです・・・会話は楽しいのが一番です。お互いに気持ちよく会話が終われるよう

 

頑張りましょう!!




無料相談・お問い合わせ

保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

電話番号:0237-78-2147

所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

相談時間:10:00〜17:00

定休日:月曜・祝日

メールアドレス:machi_hoken@outlook.jp

会社概要・アクセスはこちら