山形県河北町で損害保険や生命保険の見直しや相談ができる地域密着型の保険ショップ

山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

お客様相談時間 10:00〜17:00

  1. ブログ
  2. 子どもの教育 脳の発達!!
 

子どもの教育 脳の発達!!

2019/05/06

おはようございます。

5月に入り、過ごしやすい季節になりましたね。

 

今日は、子供の脳や心の発達に影響する睡眠時間についてです。

 

皆さん、睡眠時間はどの位取ってますか?

 

実は日本は世界一睡眠時間が短い国です。

 

「俺は睡眠時間4時間あれば大丈夫!!」と豪語している人もいます。

 

また、睡眠時間が短い人の方が頑張っているまたいな雰囲気ってありますよね。

 

しかし、大人でも脳が十分に回復して覚醒するには7時間必要です。


では子供のの脳の発達と睡眠時間の関係は?

1、「からだの脳」  生まれてから5歳頃までに成長。動物が共通して持っている生きるための脳

 

2、「おりこうさんの脳 」18歳頃まで成長、人間が人間として生きていくための脳

 

3、「こころの脳」    最後に発達し最も高度な部分で、ここが育つことで自分の行動を周囲に合わせて

           判断できるようになる。

 

しかし、「おりこうさんの脳」も「こころの脳」も「からだの脳」をしっかり育てることが重要です。

 

そうでないうちから熱心に幼児教育をしてもバランスよく脳は育たないです。

 

「からだの脳」は寝る、起きる、食べる、といった生活習慣を確立することによって育ちます。

 

睡眠時間が不足してしまうと、「からだの脳」が十分に育たないため、その結果不登校や発達障害、不安障害等

 

につながっていると考えられています。



では必要な睡眠時間は?

 

小学生は平均10時間

 

中学生は平均 9時間

 

以降は 平均 7時間

 

必要と言われています。


小さい頃より塾とか習い事とか忙しい毎日ですが、睡眠時間はとっても大切です。

 

大人もよく寝ましょう。

 

私事、ひろし君は夜は9時半〜朝5時半まで8時間バッチリ取ってます。

 

子育てで悩んでいる人いましたら、お気軽にまちの保険屋さんまで。

 

まちの保険屋さんには「おばあちゃんの知恵袋」がいますよ。




無料相談・お問い合わせ

保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

電話番号:0237-78-2147

所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

相談時間:10:00〜17:00

定休日:月曜・祝日

メールアドレス:machi_hoken@outlook.jp

会社概要・アクセスはこちら